SSブログ

アフリカン・ポップのマスターピース グラン・カレ [中部アフリカ]

Le Grand Kalle  His Life His Music.jpg

これは全アフリカ音楽ファンの愛顧盤となること必至でしょう。
トロけるようなアフリカン・ポップが詰まった、まさに「至福」の2枚組です。
「コンゴ音楽の父」と呼ばれ、コンゴ独自のポピュラー音楽
ルンバ・コンゴレーズの基礎を確立した、グラン・カレの決定盤がついに登場でっす!

1950年の初録音に始まり、アフリカン・ジャズを率いて
コンゴ民主共和国独立に沸いた60年代の黄金期を経て、
70年の最後の録音までクロノロジカルに収録したこのアンソロジーは、
グラン・カレの決定版といえる内容で、快挙としか言いようがありません。
さすがは名門スターンズ、アフリカ音楽史に名を残す巨人にふさわしい、
最高の復刻の仕事をしてくれました。

これまでもスターンズは、ギネアのシリフォンのアンソロジー、
ベンベヤ・ジャズ・ナシオナル、フランコとTPOK・ジャズなどなど、
アフリカン・ポップのマスターピースと呼ぶべき名編集盤を世に送り出し、
世界中のアフリカ音楽ファンを魅了してきましたが、
今回も詳細な解説やバイオグラフィなどとともに、
知られざるグラン・カレの最初期の曲も満載した内容で、
もうロンドンに足を向けては眠れません。

ここ数年、スターンズのアルバム・リリースにかつての勢いがなくなり、
オンライン・ショップのカタログも扱うタイトルが激減したので、
スターンズも斜陽なのかと心配していたんですけど、ぜひがんばって欲しいですねえ。
心あるアフリカ音楽ファンなら、スターンズのマスターピースは
全部手元にあると思いますけど、DJ向けのくだらないマニア盤ばかり買って、
基本のキのスターンズ盤を持ってないような人は、反省ついでに即買って、
スターンズの売り上げに貢献してください。ほんと、お願いしますよ。

それにしても、グラン・カレの単独リイシューは、本当にひさしぶりですねえ。
ソノディスクがまとめた編集盤はもう20年以上も昔の話で、とっくに廃盤。
そのソノディスク盤といえば、解説の1行すらない、ただ曲が聞けるだけのシロモノで、
それに比べて、今回は104ページに及ぶライナー付きなんだから、クオリティは天と地ほどの差。
スターンズ盤初となるCDブック形式は、レユニオンのタカンバ盤と同じ仕様のもので、
古い貴重な写真やSPレーベルのカラー写真にも目を奪われます。
ライスから出た日本盤には解説の全訳が付いているようなので、オススメですね。

そして、ソノディスク盤を全部聴いているような往年のアフリカ音楽ファンにとっても、
CD1の初CD化曲の数々はオドロキの連続でしょう。
アメリカのジャイヴやパームワインのほか、コンゴの地方の伝統リズムを
取り入れたとおぼしき曲など、多様な音楽がミックスされていて、
こんな録音がキャリア最初期にあったのかという驚きとともに、
その野性味あるサウンドにゾクゾクさせられました。

グラン・カレといえば、キューバ音楽の影響色濃い
60年代のアフロ・ラテンの香り高い演奏がすぐ思い浮かびますけど、
その完成度の高いサウンドを作りあげる以前は、
さまざまな外来音楽を取り入れて、試行錯誤を繰り返していた時期があったんですねえ。
ちょうどガーナのE・T・メンサーが、
洗練されたスウィング・ビートのダンス・バンド・ハイライフを確立する前に、
野性的なビート感を持つハイライフを録音していたのとも通じます。

新たなポピュラー音楽が芽吹き、地表から初芽を現した瞬間、
そしてその幼い芽が背をのばそうとする時に見せる、その時限りの表情は、
のちに音楽が成熟し、スタイルを確固としたあとではけっして聴くことのできない、
マジカルな尊さに満ちあふれています。

Le Grand Kallé "HIS LIFE, HIS MUSIC" Stern’s STCD3058-59
コメント(4) 

コメント 4

えすぺらんさ

自分はルンバ・ロック世代なのでよく分からないのですが。エレキ・ギターの導入はロックの影響でしょうか、それともパームワイン・ミュージックの影響でしょうか。最近ではケケレとか復興運動?のグループをよく聴いています。 
 
初期のルンバは優雅さがありますね。

by えすぺらんさ (2013-11-24 17:01) 

bunboni

1920年代に西アフリカからの出稼ぎ者たちが、コンゴにパームワイン音楽とギターを持ち込んだのが始まりといわれていて、50年代半ばにはエレキ・ギターが盛んに使われていますね。なので、ロックの影響というよりはもう少し早く、北米ジャズ、ジャンプ・ブルースやヨーロッパのポピュラー音楽(シャンソンなど)の影響だったんじゃないでしょうか。
by bunboni (2013-11-24 18:48) 

えすぺらんさ

ロシュローが亡くなったみたいですね。元ザイコのリキンガも今年亡くなりました。ルンバ好きにはたまらない名シャンテールでした。残念。
by えすぺらんさ (2013-12-11 17:14) 

bunboni

アフリカ音楽の良き時代がますます遠くなっていくのを実感します。
出張中のため承認が遅れました。疲労困憊のため、これで失礼します。
by bunboni (2013-12-12 22:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。