SSブログ

ジャズ新時代の才媛 エリザベス・シェパード [北アメリカ]

Elizabeth Shepherd  THE SIGNAL.jpg

CDショップの試聴機で衝撃を受け、オリジナル盤を求めてカナダにオーダー。
首を長くして、届くのを待っていました。
カナダが誇る新世代ジャズ・ボーカリストというエリザベス・シェパード。
すみません、これまでまったく存じ上げませんでした。

去年グレッチェン・パーラトを知って、ジャズが新時代を迎えたことを実感したものですけれど、
このエリザベス・シェパードの新作を聴いて、ますますその感を強くしました。
アンニュイでミステリアスなムードを持つところがよく似ているお二人。
こういうフワフワとした、つかみどころのない女の歌い手って、
昔は実力のないインチキ歌手の典型みたいなものでしたけど、
いまやそんな手触りの歌がもっともジャズを感じさせるんだから、面白いですねえ。
イマドキのジャズには「オシャレ」という形容詞が、
見下した意味合いのない純粋なホメ言葉になっていることに、隔世の感がします。

さらに、新時代のジャズになくてはならない、新感覚のビートを叩きだすドラマーたちの存在。
このアルバムもオープニング十数秒で、ロマン・トーメのドラミングに持っていかれました。
ポール・サイモンの“50 Ways To Leave Your Lover” での
スティーヴ・ガッドのドラミングに並ぶカッコよさじゃないですか、これ。
ラーネル・ルイスのドラミングにも、引き付けられますねえ。

惜しむらくは、リオーネル・ルエケのギターが参加していること。
ぼくは、こいつのパラパラ、ちまちまと指を動かすだけのギターが大嫌い。
手癖のリックを放り出すだけで、ソロを構成するとか、
組み立てるという意識がぜんぜんない。いつも行き当たりばったり弾くだけ。
今回も、ああ、またかよという相変わらずのギターで、ウンザリしました。

リオーネルのギターを除けば、スティールドラムやカリンバをフィーチャーしたり、
トランペットとモーグがバトルするなど、聴きどころは満載。
そのサウンドの面白さは、インプロヴィゼーションではなく、
流れゆく風景を観るような映像的な美しさにあります。
サウンドの組み立て方が、音をやたらと重ねる油彩的なプログレ嗜好ではなく、
淡彩でさっと一筆書きするような水彩的なセンスもぼく好み。
過度にアーティスティックともならず、
ナチュラルなたたずまいを失わないエリザベス、いいですね。

Elizabeth Shepherd "THE SIGNAL" Linus 270197 (2014)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。