SSブログ

ぴっちぴちのツァピキ オンジャ [インド洋]

Onja.jpg

ダミリやテタといったギター・バンド・ミュージックで、
すっかり有名になったマダガスカル南部の音楽、ツァピキ。
これまで男性シンガーしか聴いたことがありませんでしたが、
オンジャという南部トリアラ出身の女性シンガーを知りました。

09年の本作がデビュー作だそうで、
ぴちぴちとはじける健康的な歌声は、痛快そのもの。
すっかり気に入っちゃいました。
でも聴く前は、ちょっと心配してたんですよねえ。
というのも、深澤秀夫先生が「音楽や曲として見るべきものがありません」と、
ブログで酷評されていたもんだから。
オンジャがソロ・デビュー前に在籍していたトリアラの人気グループ、
ティノンディアで再出発すべきとまでおっしゃられてたので、どんなものかと思ってたんですが。

伝統色を強く打ち出すティノンディアに比べ、
オンジャの方はポップ色を強く打ち出していて、
そこが先生はお気に召さなかったのかな。
でも、ぼくはこのデビュー作、いい出来だと思います。

のっけからすごいスピード感で飛ばしていて、
ハイトーンでシャウトするオンジャのヴォーカルは切れ味鋭く、爽快です。
南ア音楽とも親和性の高い、ツァピキ特有のグルーヴィなサウンドが全面展開されていて、
アコーディオンや硬質なベース・ラインがいいアクセントとなっています。

3曲目の泥臭いコール・アンド・レスポンスなんて、もろに伝統音楽といった感じで、
女声のヒーカップ唱法も飛び出すかけ声の激しさに、気分もあがります。
ハチロクの3拍目を強調したこのリズム、すごく耳残りしますねえ。

オンジャのインタビューを読むと、南部で行われる伝統的な儀式で、
男たちの格闘技の試合の際に、選手を激励するために女性たちによって踊られる
ロドリンガというリズムを取り入れているほか、バナイキというリズムもやっているそうです。

そうした南部のルーツを取り入れつつ、レゲエやスローな歌謡調のナンバーも取り上げ、
バラエティ豊かにポップにまとめあげたサウンドは、上出来じゃないですかね。
楽曲もオンジャ自身が書いていて、ソング・ライティングの才能も確かです。
ちなみにオンジャは、ティノンディア時代に07年の民音の招きで来日しているんですね。
その時はティノンディアTinondia が、ティノディアTinodia と書かれていました。

最後に、お断りを。
出身によって、「ツァピク」「ツァピカ」とさまざまに発音されますが、
今後は「ツァピキ」で統一したいと思います。

生気溢れる健康的なツァピキ、ぴっちぴちのオンジャです。

Onja "TAMBITAMBY" Tropik Prod/Super Music Pro no number (2009)
コメント(2) 

コメント 2

イワタニ

な~んだ!こんな野性味あふれる、イキのいい娘がいるじゃん!
マダガスカルのダンス・ミュージックを引っ張っていけそうな、魅力いっぱいの娘じゃないですか!
テテより、こっちのCDが断然ほしいんだけど・・・。
夜勤明けの朝早くからyou tubeでたくさん観てしまいました。
by イワタニ (2015-06-07 06:47) 

bunboni

びっくりですよね。ローカル・ポップの活況ぶりは。
世界に紹介するディストリビューター不在が、残念でなりません。
by bunboni (2015-06-07 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。