SSブログ

無為の音楽 DJまほうつかい(西島大介) [日本]

DJまほうつかい(西島大介) 「LAST SUMMER」.jpg   西島大介直筆ドローイング.jpg

どういう風の吹き回しか、魔が差した(?)のか、わかりませんが、
生まれて初めてアンビエントのコーナーでCDを買いました。

DJまほうつかいという、本職は漫画家である西島大介の作品。
この人の漫画を読んだことはないんですけれど、
どこかで見たことがあるようなイラストに目が留まって、手に取ってみたら、
西島氏の直筆ドローイングが入ってたんですね。
そのドローイングに惹かれて、聴いてみたくなったんでした。

試聴してみると、ピアノ・ソロのアルバムで、
冒頭の即興曲の無為な表情に引き込まれました。
メロディがあるような、ないような、モチーフをそのままフレーズにして紡がれる曲。
手探りで鍵盤を押さえていくような演奏は、幼児が初めて音の出る楽器に接して、
驚き楽しむ無邪気さと共通するところがあります。

こういう無為な音楽を成立させるのって、とても難しいと思うんですよ。
ピアノの上達とともに、こういう素朴な音列を弾いて楽しむことを、人は忘れがちだし、
達者な演奏家が、あえてこういう「ヘタウマ」な音楽をやると、
作為のいやらしさがどうしてもつきまといます。
上手く弾きたいとか、きれいに弾きたいとか、人を感動させたいとか、
そういった雑念を取り払って、音を出すことそのものに没入するのは、
そうたやすいことではありませんよね。

キース・ジャレットに代表される、ナルシシズムの塊みたいな自己陶酔型のピアノは
虫唾が走る性分なので、現代音楽だろうが、アンビエントだろうが、フリー・ジャズだろうが、
こういう音楽はほとんど受け付けられないんですけれど、
この人のピアノを抵抗なく聴けたのは、無為の音楽に徹していたからだと思います。

乾いた叙情の伝わる曲や、愛らしさやせつなさがまじりあった曲も、
しみじみとしていいですね。
全編、無為の音楽に透徹された演奏かといえば、
3曲目の後半や6曲目の一部に、自意識が立つような場面もないじゃないですけど、
ぼくは、この人の演奏、とても気に入りました。

DJまほうつかい(西島大介) 「LAST SUMMER」 ウェザー[ヘッズ] HEADS207 (2015)
西島大介直筆ドローイング
コメント(8) 

コメント 8

ペイ爺

>キース・ジャレットに代表される、ナルシシズムの塊みたいな自己陶酔型のピアノ

同感です。所謂スタンダーズ・トリオでも「何であんなに同じ様なフレーズを、延々と繰り返すのだろうか?」と訝る場面があります。
by ペイ爺 (2015-09-25 22:35) 

bunboni

音楽にせよ、文学にせよ、なんにせよ、スカしてるヤツが大っきらいな性分なもんで。
by bunboni (2015-09-25 22:46) 

sugi

失礼な質問だったら、ごめんなさい。bunboniさんは村上春樹はどう思われますか。もしかして、お好きではないのではと。
by sugi (2015-09-26 10:34) 

bunboni

あれ、なんで、わかっちゃいました? ご明察の通りです。
村上春樹の小説の文体は、耐えられませ~ん。エッセイはいいのにねえ。
ハルキストを自称する人にも虫唾がハシります。
以前、「思春期こじらせてるようなヤツが好きな作家」とか言ったら、
暴言だとキューダンされたことがあります。図星でしょ(笑)。
by bunboni (2015-09-26 11:20) 

sugi

やはりそうでしたか。ぼくもアンチ村上なので、同じ匂いを感じていました。bunboniさんに親近感が増して嬉しくなりました。記事と関係のない質問で、失礼しました。
by sugi (2015-09-26 11:46) 

としま

ブログでも書きましたけど、キース・ジャレットに関しては、マイルスのバンドでエレピやオルガンを弾いているのは、僕は結構好きですよ。かなりファンキーなのもあるし。『ケルン・コンサート』とか『サンベア・コンサート』みたいなソロ・ピアノものは、僕も耐えられませんけど。昔、ジャズ喫茶で『サンベア・コンサート』をリクエストした客がいて、神経を疑いましたね。あんなマスターベションみたいなのは、自分の部屋で一人で聴けばいいのに。
by としま (2015-09-26 18:25) 

bunboni

ぼくも初期のキースは好きですよ。チャールズ・ロイドの"FOREST FLOWER" なんて最高ですね。
by bunboni (2015-09-26 18:34) 

としま

チャールズ・ロイドのところでのはいいと思いますけど、キース・ジャレットのリーダー作は『サムウェア・ビフォー』なども、あまり好きじゃないですねえ。80年代以後のスタンダーズとそんなに違わない気がします。

やっぱり、マイルス・バンドでのエレピでっす!(笑)
by としま (2015-09-26 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。