SSブログ

ミニマル化したコサの伝統音楽 マドシニ [南部アフリカ]

Madosini  EPARADESI NKOSI UZUBE NAM.jpg   Madosini  POWER TO THE WOMEN.jpg

ミニマル・ミュージックの小品といった趣の、
南アのお婆さんによる口琴、口弓、楽弓のソロ演奏集。
これほど純度の高い伝統音楽を聴くのは、ずいぶんひさしぶりな気がします。
心を落ち着けて耳を傾けると、素朴な楽器から奏でられる、
聖なる響きがじんわりと身体に染み入ってくるようで、
すっかりお気に入りになってしまいました。

6年も前にリリースされていたようなんですけれど、自主制作の南ア盤のせいで、
ぜんぜん気付きませんでした。フィジカル110部限定といっても、いまでも入手可能なんだから、
ちっとも売れていないってことですよねえ。もったいないなあ。

マドシニというこのコサ人のお婆さんは、マンデーラ大統領もお気に入りの伝統音楽グループ、
アマンポンドの世界ツアーに同行して、海外にもその名を知られるようになった人。
外向けを強く意識したアマンポンドの創作伝統音楽は、ぼくは感心しませんでしたが、
そんなアマンポンドの姿勢とは真逆の、自然体に歌うマドシニには好感を持っていました。

海外のフェスティバルに数多く参加し、文化大使的な役割を果たしたアマンポンドは、
その戦略的な売り出し方で成功しましたけれど、
マドシニは一介の伝統的な歌うたいであり続けたからこそ、
アマンポンドの作為性を身に着けずにすんだように思えます。

マドシニは98年にもソロ・アルバムを出していて、
そちらではアマンポンドのコーラスも交えた躍動感溢れる伝統音楽となっていましたが、
本作は一転して、自己の内面に語りかけるような、静謐な音楽となっています。
口琴(イシトロトロ)、口弓(ウンルベ)、楽弓(ウハディ)による完全独奏は、
ミスティックなサウンドに満ちていて、スピリチュアルなムードに包まれます。

98年作には、グレッグ・ハンターによるダブ・ミックスが2曲入っていて、
相変わらずのアマンポンド絡みの作為性に鼻白んだものですが、
ダブ・アンビエントなどというヨーロッパ白人の小賢しいテクニックを蹴散らす、
天然アンビエントなミニマル・ミュージックがここにあります。

Madosini "EPARADESI NKOSI UZUBE NAM" New Cape NC08 2010 (2010)
Madosini "POWER TO THE WOMEN" Melt Music BWSA108 (1998)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。