SSブログ

エチオピア伝統派の力作 タデセ・メケテ [東アフリカ]

Tadesse Mekete  MAN MERETE - SITOTA.jpg

エチオピア盤の新作で2枚組とは珍しいですね。
それも伝統派の歌手であれば、なおのこと。
84年生まれのタデセ・メケテは、アディス・アベバの南東99キロに位置する
オロミア州都アダマ出身の歌手。
結婚式の祝い歌などを歌っている歌手だそうで、ぼくは初めて聴きました。
少しハスキーさのあるノドでハツラツと歌う、力量のある歌い手です。

2枚のアルバムには、それぞれタイトルが付けられていますけれど、
2枚続けて聴いても、サウンドに変わりはないようです。
どちらもコンテンポラリーなサウンドで、マシンコ、クラール、
ワシントなどの伝統楽器をフィーチャーしたプロダクションとなっています。

反復の多い曲を手拍子とともに歌ったり、お囃子とのコール・アンド・レスポンスなど、
アムハラの民俗性を感じさせる曲がぎっしり詰まっています。
なかでも“SITOTA”の2曲目、♪ヤー、ホー♪という掛け声が印象的な‘Hayloga’は、
戦闘の前の儀式で歌われてきた、アズマリの伝統的なレパートリーで、
来日したデレブ・デサレンもステージで歌っていましたね、
名アズマリ、チャラッチョウ・アシェナの遺作でも聴くことのできる名曲です。
https://bunboni58.blog.so-net.ne.jp/2013-11-22

そして、充実の2枚組のラストを締めくくるのは、
エチオピア最強の不気味旋法アンチホイェを使った曲で、
10分30秒に及ぶ長尺トラックの濃厚さが、もうたまりません。
つい「最強の不気味旋法」などと口ばしっちゃいましたけれど、
アンチホイェは、怪奇映画に使ったらピッタリといった暗黒メロディを紡ぎます。

エチオピア独特のメロディを特徴づける4つの主要旋法、
ティジータ、バティ、アンバセルの中でも、もっともエグ味のある強烈な旋法で、
エチオピアン・ポップに耳馴染みのある人なら、ああ、あれかとすぐわかりますよね。

アンチホイェのねぶるような旋律にしつこく追い回され、
聴き手はなすすべもなく昇天するほかありません。
エキゾ度満点なこの曲をラスト・トラックに置いたことで、
力作2枚組が引き締まりました。

Tadesse Mekete "MAN MERETE - SITOTA" Revo Communication & Event no number (2018)
コメント(2) 

コメント 2

山本純子

彼の声、大好きです。
こぞって伝統曲を歌うこの感じ、ポストYehunie Belayだ!と勝手に思っています。何年か前にエチオピアン・アイドルというロゴまでアメリカン・アイドルにそっくりの人気番組がありましたが、Tadesseの歌うオロモがダンスの部の課題曲になっていたのが存在を知るきっかけになりました。
牧歌的なPVもベタなエチオピア全開で楽しいです。
https://youtu.be/AwxIAkqum6o
by 山本純子 (2018-07-08 02:34) 

bunboni

いい声ですよね。
コンテンポラリーなサウンドですけれど、鍵盤の音色やアレンジなど、以前より工夫されていて、楽しめます。
by bunboni (2018-07-08 06:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。