SSブログ

リスボン郊外発の伝統フナナー ライス・ジ・フナナー [南ヨーロッパ]

Raiss Di Funaná  DJA BEM PA KA PARA.jpg

うーん、胸をすくフナナー・アルバムですねえ。
のっけから、ガイタ(アコーディオン)とフェローが急速調のリズムを刻む、
痛快なフナナーが飛び出して、アルバム最後まで突っ走ります。

いやぁ、このエネルギーはスゴイですよ。
よくまあ飽きさせず、同じBPMのフナナーを12曲も聞かせるなあというか、
それだけの実力が、このグループにはありますね。
なんといっても、集中力が圧倒的ですよ。

歌手が3人いるんですけど、一番多くの曲を歌っているゼゼー・ジ・ジョアナが、
野趣に富んだノドをしていて、いい味を出しているんだなあ。
(ジャケット中央の、女性と顔を寄せている男性がゼゼー・ジ・ジョアナです)
奴隷文化が育んだフナナーのアフロ成分たっぷりの歌いっぷりですね。

メンバーはジャケットに写る8人。ガイタ(アコーディオン)とフェローに、
リズム・セクションがつくだけの、伝統フナナーの編成なんですが、
じっくり聴いてみると、パーカッション音を打ち込みで補強しているなど、
クレジットには記されていない、工夫の跡がうかがえます。

グループのバイオがよくわからないんですが、
いかにも自主制作ぽい、冴えないジャケットの旧作3枚の写真を見つけました。
サンティアゴ島のローカル・グループなのかなあと思ったら、
リスボン郊外のカーボ・ヴェルデ移民コミュニティから
出てきたグループだそうです。

YouTube にあがっている、寒々とした空の下の街角で、
ライス・ジ・フナナーの演奏にのって厚着した人々がダンスをしている
街角の舞台は、きっとリスボンなのですね。

Raiss Di Funaná "DJA BEM PA KA PARA" no label no number (2014)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。