SSブログ

サンバにロック魂を注入して サンダミ [ブラジル]

Sandami  100 Anos De Samba.jpg

ここのところサンバ・ソウルの良作に恵まれていますけれど、
今度のは「ソウル」ではなく、「ロック」。
サンバとロックをクロスオーヴァーした痛快作です。

『サンバの100年』と銘打ち、
初のサンバとされる1917年ドンガ作の「ペロ・テレフォーニ」に始まり、
ノエール・ローザの“Com Que Ropa?”、
エリゼッチ・カルドーゾの名唱で知られる“Barracão”、
ジョルジ・ベンの“Mas Que Nada”、カルナヴァル・ナンバーの大定番“Tristeza”、
ゼー・ケチの“A Voz Do Morro、カルトーラの“O Sol Nascerá” など、
サンバ・ファンなら知らぬ曲のない、一緒に歌える曲ばっかりのレパートリーを
ロック調のリフを加えたアレンジで聞かせます。

サンダミは、75年サン・パウロのバウル生まれ。
わずか2歳の時から両親にくっついて、エスコーラでパレードをしていたというから、
生粋のサンバ育ちですね。
98年にデビュー、すでに20年のキャリアを持つ人で、
本作もそんなキャリアがにじみ出たアルバムといえます。

子供の頃からサンバが身体に染みついた、
オルタナ・ロック/ヒップ・ホップ世代によるサンバで、
アレンジにロックの意匠をまとってはいても、その歌は、ゴリゴリの伝統サンバそのもの。
だから、このアルバムを「サンバ・ロック」とは呼びたくはありません。

伝統サンバを歌いながらも、自然にロック感覚がにじみ出るという自然体ぶりが好ましくて、
その「狙ってない」感が、いいんですよ。
いわゆる作りモノ感がない仕上がりが、とても気持ちよく聞けるアルバムです。

Sandamí "100 ANOS DE SAMBA" Radar RS4009 (2017)
コメント(0)