SSブログ

ジャズ演芸 スリム・ゲイラード [北アメリカ]

Slim Gaillard Groove Juice.jpg

おぉ、ノーマン・グランツのもとでレコーディングした時代のスリム・ゲイラードの録音が、
ついに集大成されましたか。スリム・ゲイラードが本国アメリカで
きちんと再評価されるまで、本当に時間がかかりましたよねえ。
アメリカでの再評価のはじまりといえば、
94年にクレフ~ノーグラン~ヴァーブ時代の録音をまとめた
“LAUGHING IN RHYTHM: THE BEST OF THE VERVE YEARS” でしたもんね。
その時点で、半世紀近く経ってたんだからねえ。

それ以前はといえば、イギリスのヘップやスウェーデンのタックスといった、
アメリカ国外のコレクター・レーベルがまとめた編集盤しかなかったんだから。
ぼくがハタチの頃にスリム・ゲイラードを知って夢中になったのも、
そうしたヘップ盤やタックス盤に出会ったからで、
クレフ~ノーグラン~ヴァーブ時代の録音は、
ジャズ専門店でオリジナルの10インチ盤を探し出すまで、ずっと聴けませんでした。

アクの強いヴォードヴィリアン的体質を持つゲイラードが、
ジャズを娯楽音楽ではなく、芸術音楽として聴くジャズ・ファンに嫌われたのは、
無理もない話ではありましたよね。
チャーリー・パーカーとディジー・ガレスピーをサイドメンに録音した人物といったって、
あやしげなインチキ外国語を操って聴く者をケムに巻くところは、
毒々しかったデビュー当時のタモリみたいなもんで、
コルトレーンを信奉する真面目なジャズ・ファンのお気に召すはずもなく。

日本でゲイラードを最初に評価したのはブルース・ファンで、
ルイ・ジョーダンなどのジャンプ・ミュージックに注目が集まるようになった流れで、
ブラック・エンタテインメント・ミュージックとして、
ジャイヴ・ミュージックに光が当たったんでした。それも40年も昔の話。

OPERA IN VOUT Disc.jpg   OPERA IN VOUT Mercury.jpg
Slim Gaillard Alegro.jpg   Mish Mash.jpg
Slim Gaillard Cavorts.jpg   Slim Gaillard Wherever He May Be.jpg
Slim Gaillard Smorgasbord.jpg   Slim Gaillard Rides Again.jpg

ジャズ専門店でスリム・ゲイラードのオリジナルを探すようになったのは、
社会人になってからで、5~6年かけて買い揃えたんだっけなあ。
56年のヴァーヴ盤LP“SMORGASBORD…HELP YOURSELF” を
やっと見つけた直後に、日本盤LPが出たのは、ちぇっ、とか思ったけど。

今回の2枚組CDには、ぼくも聞いたことのないシングル曲や
没テイクもたんまり入っていて、ひさしぶりにゲイラードの芸を堪能しました。
黒人の知性が宿るのは深刻ぶったジャズなどではなく、
こうした高度なお笑い、黒人のサブ・カルチャーの伝統に根差した、
ジャズ演芸にこそあったのだと、しっかりと再確認させてもらいましたよ。

Slim Gaillard "GROOVE JUICE: THE NORMAN GRANZ RECORDINGS + MORE" Verve B0027591-02
[SP Abum] Slim Gaillard and Bam Brown "OPERA IN VOUT"Disc (US) 505
[SP Box] Slim Gaillard and Bam Brown / Meade Lux Lewis
"OPERA IN VOUT / BOOGIE WOOGIE AT THE PHILHARMONIC" Mercury 11033/11034
[10インチ] Slim Gaillard "SLIM GAILLARD PLAYS" Allegro 4050
[10インチ] Slim Gaillard "MISH MASH" Clef MGC126
[10インチ] Slim Gaillard "CAVORTS" Clef MGC138
[10インチ] Slim Gaillard and His Musical Aggregations "WHEREEVER HE MAY BE" Norgran MGN13
[LP] Slim Gaillard "SMORGASBORD…HELP YOURSELF" Verve MGV2013 (1956)
[LP] Slim Gaillard "RIDES AGAIN!" Dot DLP3190 (1959)
コメント(2)