SSブログ

すっぴんヴォーカル メアリー・ジェーン・ラモンド [北アメリカ]

BHO THIR NAN CRAOBH.JPG    Suas E!.JPG

ジュリー・ファウリスの新作を聴いてると、「すっぴんヴォーカル」っていいなあと、つくづく思います。
生硬でぶっきらぼうな声質ともいえるんですけど、その天然の美しさには、
いっさいの人工的な甘味料が加わっていない、自然のほろ甘さがあります。
ジュリーと出会う前にも、すっぴんヴォーカルで大好きだった人に、
カナダのメアリー・ジェーン・ラモンドがいたのを思い出し、ひさしぶりに聴き返してみました。

メアリー・ジェーン・ラモンドはケープ・ブレトン島に残るガーリックの伝統文化を研究しながら、
スコットランドの移民が伝えてきたゲール語の歌を精力的に採集し、
それらの伝承歌を集めた94年のデビュー作で注目を集めた人です。

ぼくもそのデビュー作で彼女のファンとなりました。
ピアノとフィドルとギターのみの伴奏で歌ったこのアルバムは、
とびきり純度の高いトラッド作品に仕上がっており、
フィールド・ワークの成果ともいえる労働歌をアルバムのレパートリーに加えるのは、
その後メアリーの定番となりました。
97年の2作目からはガーリックの伝統を堅持しつつ、モダンなアレンジを取り入れた
斬新なサウンドで注目を集めるようになり、ちょうどその2作目を出した直後の97年10月に、
暴れん坊フィドラーのアシュレイ・マックアイザックとともに来日しています。

渋谷のクラブクアトロのライヴで、メアリーはアシュレイのオープニング・アクトを務めました。
楽屋へ押しかけるつもりでいたんですが、アシュレイのライヴが終わり、客電が点いたら、
ぼくのすぐそばにメアリーが立っていたのでびっくり。
さっそく声をかけてサインをもらったのですが、デビューCDを見てメアリーもびっくりしていました。
自主制作に近いインディ・アルバムだったので、
まさか日本で聴いている人がいるとは思わなかったとのこと。
あなたのファンは日本にも大勢いますよと言うと、とても喜んでいました。
ぜひ今度はメイン・アクトで来日をとお願いし、
メアリーもぜひ実現したいと満面の笑みを返してくれましたが、
残念ながら実現しないまま、時が経ってしまいましたね。

Lan Duil.jpgÒRAIN GHÀIDHLIG.jpgStoras.jpg

Mary Jane Lamond "BHO THIR NAN CRAOBH" B&R Heritage Enterprises BRCD0001 (1994)
Mary Jane Lamond "SUAS E!" Turtlemusik 268842000-2 (1997)
Mary Jane Lamond "LÀN DÙIL" Turtlemusik 26884 20042 (1999)
Mary Jane Lamond "ÒRAIN GHÀIDHLIG : GAELIC SONGS OF CAPE BRETON" Turtlemusik 02-50889 (2000)
Mary Jane Lamond "STÒRAS" Turtlemusik 02-06363 (2005)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。