SSブログ

モザンビーク少数民族チョピ人の木琴ティンビラ マチュメ・ザンゴ [南部アフリカ]

Matchume Zango  TATEI WATU.jpg

旅するサックス奏者仲野麻紀が日本に連れてきた、
モザンビークのティンビラ(木琴)奏者マチュメ・ザンゴの19年作。
ライヴ会場で手売りするために本人が携えてきたのだそう。

モザンビーク南部の少数民族チョピ人の木琴ティンビラが
世界的に知られるようになったのは、ヒュー・トレイシーが
48年に著した “CHOPI MUSICIANS” がきっかけ。
ヒュー・トレイシーが43年から63年にかけて録音した
ティンビラ演奏の5曲が、いまはSWPの『南部モザンビーク編』で聞けます。

SOUTHERN MOZAMBIQUE 1943 ’49 ’54 ’55 ’57 ‘63.jpg

低音から高音まで各音域を受け持つ10台以上のティンビラが、
いっせいに鳴らされる合奏は、まさにド迫力。
バリ島のジェゴグやトリニダード島のスティールバンドにも劣らぬ大音響で、
倍音とサワリ音が嵐のように迫ってくるんですが、
ヒュー・トレーシーの録音は古くて、さすがにそこまでの迫力は感じ取りにくい。

Timbila Ta Venacio Mbande.jpg   Venancio Mbande Orchestra  TIMBILA TA VENANCIO.jpg
Timbila Ta Venâncio  AO VIVO NO TEATRO ÁFRICA.jpg

ぼくが最初にブッとんだティンビラ・オーケストラは、
92年にベルリンで録音されたヴェナンシオ・ンバンデのヴェルゴ盤です。
ヴェナンシオ・ンバンデ率いるオーケストラはあと2枚あって、
00年にモザンビークでフィールド録音されたネクソス盤と現地モザンビーク盤があり、
この3枚はティンビラ・オーケストラのスゴさを体感できる名作です。

この3枚のリーダー、ヴェナンシオ・ンバンデ(1933-2015)は、
首長に捧げる組曲ンゴドを演奏する伝統音楽家として、
長きにわたるモザンビーク内戦期間中も定期的に演奏を続けた偉人です。

ンバンデは6歳で叔父からティンビラを習い、
18歳で南アの鉱山労働者として出稼ぎに出て、同じチョピ人鉱山労働者
とともにティンビラを演奏し、56年にオーケストラを編成して作曲を始めました。
95年にモザンビークへ帰国してからはティンビラ学校を設立して、
ヒューの息子アンドリュー・トレーシーの支援を受けながら、
チョピの音楽遺産を後世に残しました。

先に挙げた3作に収録されているンバンデの曲を、
ベース、ドラムス、ギター、キーボードといったバンド演奏で
現代化して聞かせているのが、マチュメ・ザンゴのアルバムです。
ジャケットのサブ・タイトルにあるとおり、ンバンデのトリビュート作で、
ジャケットに写っているのもンバンデなら、ライナーにも
マチュメとンバンデが一緒に写っている写真が載っています。
このアルバムでティンビラは、マチュメともう一人による2台だけで演奏されていますが、
ンバンデのオリジナルに沿ったアレンジになっていますね。

Eduardo Durão & Orquestra Durão  TIMBILA.jpg

こうしたティンビラの伝統音楽をモダン化した試みでは、
グローヴスタイルが91年に出した
エドゥアルド・ドゥランのアルバムがありましたね。

最後に、ティンビラとは複数形の呼び名で、単数ではンビーラといいます。
ジンバブウェ、ショナ人の親指ピアノ、ンビーラと同じ名称なのです。

Matchume Zango "TATEI WATU: TRIBUTO VENÂNCIO MBANDE" Nzango Studio no number (2019)
Field Recordings by Hugh Tracey "SOUTHERN MOZAMBIQUE 1943 ’49 ’54 ’55 ’57 ‘63" SWP SWP021/HT013
Timbila Ta Venancio Mbande, Mozambique "XYLOPHONE MUSIC FROM THE CHOPI PEOPLE" Wergo/Haus Der Kulturen Der Welt SM1513-2/281513-2 (1994)
Venancio Mbande Orchestra "TIMBILA TA VENANCIO" Nexos World 76016-2 (2001)
Timbila Ta Venâncio "AO VIVO NO TEATRO ÁFRICA" Ekaya Productions EKAYACD01 (2009)
Eduardo Durão & Orquestra Durão "TIMBILA" Globestyle CDORBD065 (1991)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。