SSブログ

ボスポラス海峡を渡るカモメ ミネ・ゲチェリ [西アジア]

Mine Geçlili  GECE KİRPIKLİ KADIN.JPG

新年を静かに迎えたのは理由があります。
下の娘が冬休みを利用して、暮れに顎の手術を受けたのです。
歯の噛み合わせを改善するための手術で、1年半前から準備してきたこととはいえ、
全身麻酔をする手術なので、家族みな緊張してその日を迎えました。

全身麻酔といえば、ぼくにとってはクララ・ヌネスの83年の医療事故が忘れられず、
顔には出さねども、正直不安でいっぱいでした。
無事手術は終わり、ホッとはしましたが、術後の矯正もあり、しばらく娘の不自由は続きます。
というわけで、我が家はクリスマスも正月行事もない年末年始となったのでした。

それにしても、次女は、去年の我が家の十大ニュースを独占しました。
暮れの大手術はトドメのようなもので、トルコ語オリンピック出場でアンカラへ行くわ、
交通事故に遭うわ、学年一位の成績を取るわと、話題てんこ盛りの一年でした。
なかでもトルコ行きは、一番の青天の霹靂というか、
引っ込み思案な次女の成長ぶりが実感できた、親として一番嬉しい出来事でしたよ。

トルコといえば、昨年はこれといった作品がないなと思っていたら、
ちょうど娘が入院準備を始める頃に、ミネ・ゲチェリの本作に出会えました。
ウード、カヌーン、ケマンチェ、チェロ、アコーディオン、ピアノ、ギターといった、
アクースティックな楽器が織り成す優美なアンサンブルを伴奏に、
トルコ大衆歌謡の巨匠ゼキ・ミュレンの作品を歌った素晴らしいアルバムです。

オリエントの洗練の粋を極めたプロダクションは、
モノクロ写真の階調の美を見るかのような繊細さにあふれ、
たゆたうエーゲ海の波のようなメロディにのせて歌う、
ミネの哀愁のこもったこぶし回しを目を瞑って聴いていると、
ボスポラス海峡を渡るカモメが瞼に浮かびます。

娘がトルコ語を習っていたトルコ人の先生に、トルコの音楽が大好きですと言ったら、
ぜひイスタンブールにいらっしゃいと誘われちゃいました。
いつか娘の案内で、トルコへ行けたらなあと思います。

Mine Geçili "GECE KİRPIKLİ KADIN" Mega Müzik 34Ü.963 (2010)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。