SSブログ

ブラジリアン・コンテンポラリー・ジャズ グルーポ・シンカード [ブラジル]

Grupo Cincado  NOVOS RUMOS.jpg

また新しいブラジルのインスト・グループかと思ったら、
結成は03年という、グルーポ・シンカード。
でもまだこれが2作目で、デビュー作とはサックスがトロンボーンに変わり、
ギター、ピアノ、ベース、ドラムスのクインテット編成となっています。

インストというよりも、演奏は素直にコンテンポラリー・ジャズと呼んでいいでしょうね。
トロンボーンの柔らかな音色、しなやかなドラミング、
上品なピアノの響きが耳残りする、端正で室内楽的な演奏を聞かせてくれます。
曲により北東部のリズムの香りを漂わせたり、ピアノからアコーディオンに持ち替えたりと、
ブラジル音楽ならではの情緒をたっぷりまぶしてくれるところは、
まさしくブラジリアン・コンテンポラリー・ジャズでしょう。

レパートリーはメンバー各自が書いた曲を持ち寄っていますが、
1曲だけ、古典ショーロの代表曲である、ピシンギーニャの「ラメント」を取り上げています。
ハーモニーのアレンジは、古典的なモダン・ジャズのアプローチですけれど、
ブレイクを多用したリズム・アレンジに、モダンなセンスがうかがえますね。

スキャットを交えたワルツも、メランコリックな小品といった感じでいいなあ。
インプロビゼーションもコンポーズしたような演奏に聞こえる、
詩的な美しさをたたえたブラジリアン・コンテンポラリー・ジャズ、気に入っています。

Grupo Cincado "NOVOS RUMOS" Phalangae Produções 066.219 (2014)
コメント(2) 

コメント 2

としま

ショーロ好きの僕としては、ピシンギーニャの「ラメント」をやっているとあっては、無視できず、YouTubeで探してみたらあってので、聴いてみました。

このショーロの名曲が完全に現代ジャズに変化していますね。なかなかいい感じです。ギタリストが左利きなのに気付きました。
by としま (2015-05-08 12:58) 

bunboni

「ラメント」のメロディがあまりに古風で、アルバムの中でやや浮いて聞こえもします。日本のジャズ・ミュージシャンが1928年の曲を取り上げるなんて考えられませんけど、ブラジルの若者は「古臭っ!」なぞと思わず、平気でレパートリーにするところが、ブラジル音楽の良さですね。
by bunboni (2015-05-08 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。