SSブログ

イヴァン・パウロのアレンジにのせて ジャコー・ボンジャルジン [ブラジル]

Jacob Bonjardim  CHEGANDO DE FININHO.jpg

ここ最近のサンバ新作はサンパウロに良作が多くて、
リオからはこれといったアルバムが出ないなあと思っていたら、
80年頃のベッチ・カルヴァーリョやフンド・ジ・キンタルのサウンドを思わせる、
ポップでいい感じの新人が登場しましたよ。

ジャコー・ボンジャルジン。これがデビュー作のようですけど、
すでに20年以上のキャリアのあるサンビスタのようです。
インディ制作とは思えないクオリティの高いプロデュースで、
もしこれが80年頃だったら、メジャー・レーベルから出ていて不思議ない作品です。

トニーニョ・ジェライスというプロデューサーは知りませんでしたが、
アレンジを務めているのがなんと、イヴァン・パウロ。
どうりでベッチ・カルヴァーリョやフンド・ジ・キンタルが思い浮かぶはずですね。
ゼカ・パゴジーニョやイヴォーニ・ララをはじめ数多くのサンバのレコーディングで、
親しみやすくポップに聞かせるアレンジを施してきた仕事師です。
今回もブリッジがバイオーンになるという、こしゃくなアレンジを聞かせてくれ、
さすがはサンバ・アレンジのマエストロとウナらされました。

バックは7弦ギターのカルリーニョス・セッチ・コルダスをはじめとする、
リオのトップ・ミュージシャンたちがずらりと顔を並べています。
フルートやクラリネット、トロンボーンなどの管楽器の使い分けも効果的ですね。
アフロ・サンバぽい曲もさらりとポップに決めています。

主役のジャコーのクセのないなめらかな声も、
イヴァン・パウロのアレンジと相性ぴったり。
サンバの味わいという意味では、ゲストのトリオ・カラフリオの面々の方が、
コクのあるノドを披露しているといえるかも。
ゲストといえば、1曲ウィルソン・モレイラが参加していたのにはびっくりしました。
ここ十年ほど姿を現していなかったので、どうしているのかと思ってましたけど、
ちらっと歌声が聴けただけでも嬉しかったな。その声はかなり衰えをみせているとはいえ、
レコーディングに参加したくらいなのだから、きっとお元気なんでしょう。良かった。

これほど贅沢なレコーディングなのにインディ・リリースで、
しかもほとんど出回っていないなんて、いけませんねえ。
こういうポップなサンバは、メジャーで売ってナンボだと思うんですけれども。
とはいえ、こうしたクオリティの高い作品が制作され続けているだけでも、
ファンとしては嬉しい限りであります。

Jacob Bonjardim "CHEGANDO DE FININHO" AMR AMR6455 (2013)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。