SSブログ

セネガリーズ・フォーキー ウマール・ンジャイ・ホスルマン [西アフリカ]

Oumar Ndiaye Xosluman.JPG

セネガルのシンガー・ソングライターだそうです。
初めて聞く名前だったので、新人かなと思ったら、これが5作目だそう。
95年のデビュー作のタイトル曲“Xoslu” がセネガルで大ヒットとなり、
ホスルマンのニックネームが付いたとのこと。

ダカール生まれ、ゴレ島育ちというホスルマンがやるのは、
アクースティックなサウンドでフォーキーに聞かせる、新しいタイプのポップス。
セネガルのポップスといっても、ンバラではないんですね。
ホスルマンが弾くアクースティック・ギターに、ハラムやコラ、
フラニの笛、タマなどの打楽器が伴奏を務め、生音中心の音作りとなっています。
ベースがエレキ・ベースではなく、ウッド・ベースというのが珍しく、
伸びのある低音の豊かなサウンドが深みを加えていて、効果的ですね。

ンバラのようなアップ・テンポのダンス・ビートはなく、ゆったりとした曲がほとんどで、
ホスルマンによれば、ウォロフとセレールのリズムをミックスし、
フラニ(フルベ)のメロディーを使って作曲をしているのだそう。
ウォロフ色の強いンバラと違って、セネガル全国区的な音楽といえるのかもしれません。

のびのびと歌うホスルマンのヴォーカルもすがすがしさがいっぱい。
ユッスーの発声ともちょっと似ていて、いい声をしてます。
歌詞の多くが子供たちや若者に向けたメッセージ・ソングだというのも納得の、
まっすぐな歌いっぷりが胸をすきます。

セネガルで90年代に始まったという、
セネガリーズ・フォーキーともいえる新潮流の1枚ですね。

Oumar Ndiaye Xosluman "TALIBÉ" Coast To Coast/Dakar Sound CTC2990536/DKS026 (2010)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。