SSブログ

ブラジリアン・ネオ・ソウル・ディーヴァ パトリシア・マルクス [ブラジル]

Patricia Marx  NOVA.jpg

グレッチェン・パーラトを思わせる、
ひそやかでデリケイトな歌声に、息をのみました。
短いオープニングのイントロに続いて、するりとすべり込む、
綿菓子のようなふわーっとしたサウンドに、もう夢見心地。
人力ドラムスの生音グルーヴ、
鍵盤をレイヤーしたサウンドがもたらすネオ・ソウルの快楽。
う~ん、パトリシア・マルクスの新作、やるじゃない。

5歳でテレビ・デビュー、9歳で歌手デビューした
パトリシアの歌声を初めて聴いたのは、
ブラジル音楽評論家の大島守がプロデュースした
92年作の“NEOCLÁSSICO” でした。
そのアルバムは、当時としては珍しい本格的なボサ・ノーヴァ作品でしたけれど、
その後出た、クラブ・ミュージック仕様の95年作“QUERO MAIS” の方が、
この人の本領だったと思います。

Patricia  NEOCLÁSSICO.jpg   Patricia Marx  QUERO MAIS.jpg

ジョルジ・ヴェルシーロ、エジ・モッタ、マックス・ジ・カストロの曲に、
‘What's Going On’ やジャクソン5の‘Never Can Say Goodbye’ を取り上げた
レア・グルーヴ感覚満載のメロウ・グルーヴなアルバム。
なんとカルトーラの‘Acontece’ まで歌っているんですよ。
DJユースに重宝しそうな作品で、その昔家族とのドライヴでよく聴いたものです。
車を運転しなくなって15年、すっかりご無沙汰ですけど。

その後は、トラーマから出したエレクトロ/ラウンジ・ボサのアルバムや、
DJのブルーノ・Eと結婚して発表した共同名義作などがありましたけれど、
ロンドンのクラブ・シーンに関与するようになってからの作品はあまり興味を持てず、
すっかり疎遠となっていたので、この新作には見直しましたね。

エルベルト・メデイロスの鍵盤が生み出す甘美なサウンドが、
とにかくここち良いったら、ありません。
ムーンチャイルドあたりを参照してそうな音づくりで、
スネアの音が大きなドラム・サウンドも、イマドキといえますね。
パトリシアの声も、以前より脱力した軽い声で歌っていて、とても魅力的です。

Patricia Marx "NOVA" LAB 344 83369338 (2018)
Patricia "NEOCLÁSSICO" Camerati TCD1007-2 (1992)
Patricia Marx "QUERO MAIS" Lux 011023-2 (1995)
コメント(0)