SSブログ

アラバマ男のレッドネック・メリスマ ダン・ペン [北アメリカ]

Dan Penn  Nobody's Fool.JPG   Dan Penn The Fame Recordings.JPG

あの世に持ってきたい<棺桶アルバム>といえば、
ボビー・チャールズのベアズヴィル盤とダン・ペンの“NOBODY'S FOOL”。
ボビー・チャールズについては前に書きましたけれど、
ダン・ペンを取り上げるのは、これが初めてですね。
ジャケットも秀逸な“NOBODY'S FOOL” を吉祥寺の芽瑠璃堂で買った日のことは、
今でもはっきり覚えています。高校3年の冬、ちょうど今頃だったんじゃなかったっけ。
その日以来“NOBODY'S FOOL” は、ぼくの人生になくてはならない宝物となりました。

“NOBODY'S FOOL” があまりにも自分にとって特別なアルバムとなってしまい、
21年ぶりに出た94年の2作目“DO RIGHT MAN” には入れ込めなかったんですけど、
今回いきなり登場した60年代半ばのフェイム録音には、言葉にならない感動を覚えました。
最初CDを目にした時は、ギターを抱えたこのひょろっとした若者が
ダン・ペンとはにわかに信じがたく、ちょっとびっくり。
太鼓腹の大男となった今の姿からは、まるで別人ですねえ。
それはともかく、伝説化していたダン・ペンのフェイム録音は、
想像をはるかに上回る素晴らしいものでした。

ソウル・ミュージック史に残る名作曲家である、
ダン・ペンのソングライティングの説得力は言うに及ばず、
それ以上に魂を持っていかれるのが、コクの深いヴォーカルの魅力です。
一語一語から発せられる、これぞソウルといったフィーリングは、まさに黒人そのもの。
知らない人が聴いたら、これを歌っているのが白人とは、とても思わないんでしょうねえ。
解説に書かれていた「レッドネック・メリスマ」という表現にいたく共感したんですけれど、
これぞぼくが“NOBODY'S FOOL” でトリコになった、
教会育ちの南部人のフィール溢れる、ダンのヴォーカルの魅力ですよ。

“Uptight Good Woman”“Unfair”“Take Me (Just As I Am)”“Long Ago” どこを取っても、
アラバマのホワイト・ソウル・マンと呼ぶにふさわしい名唱がぎっしりと詰まっています。
バックのサウンドの完成度の高さにも、ぐうの音が出ません。
なんせフェイムの精鋭ミュージシャンたちが務めているんですからねえ。
デモ音源などといったレヴェルでは、もちろんありません。
これほどの録音が半世紀もお蔵入りしていたなんて、犯罪的ですよ。

ダン・ペンは、99年にスプーナー・オールダムとともに来日してくれたんですが、
その時のステージでは、“NOBODY'S FOOL” の老成したヴォーカルではなく、
若々しい歌声を聞かせてくれたことが、なにより嬉しかったですね。
名盤を懐古するようなステージではなく、
今現在のダン・ペンを聞かせてくれたことにとても満足しました。

19991204_Dan Penn and Spooner Oldham.JPG

ライヴ終了後、楽屋でダンと対面した時は、
南部の農夫のようながっしりとした大男ぶりに、ちょっとたじろいだっけなあ。
身長178センチのぼくが見上げるような、でっかい人でした。
握手もぎゅっと強く握ってきて、その逞しさは実にアメリカ南部男らしかったですねえ。

ダン・ペンにはお蔵入りしている音源がまだあって、
“NOBODY'S FOOL” に続いてベル・レコードから74年にリリースされる予定だった
“EMMET THE SINGING RANGER LIVE IN THE WOODS” と、
82年に残したゴスペル・アルバムの存在が知られています。
いずれこれらも陽の目を見ることを期待しましょう。

[LP] Dan Penn "NOBODY'S FOOL" Bell 1127 (1973)
Dan Penn "THE FAME RECORDINGS" Ace CDCHD1353
Dan Penn and Spooner Oldham "MOMENTS FROM THIS THEATRE" Proper/Bluefive PRPCD9 (1999)
コメント(12) 

コメント 12

Astral

99年のステージではまさか歌うと思わなかった「Rainbow Road」を歌い始めたときは思わず声を上げてしまいました。
世代的に「DO RIGHT MAN」に思い入れがあるんですが、より思い入れがあるのは姉妹盤のようなアーサー・アレクサンダーの遺作「Lonely Just Like Me」ですね。
by Astral (2012-12-09 12:59) 

bunboni

ダン曰く、“Rainbow Road” はアーサー・アレクサンダーのことを歌ったのではなく、
アーサーのために歌ったんだそうですね。
by bunboni (2012-12-09 18:13) 

dai626ku

99年のライブは個人的には、あの年のベストワンライブだと思っています。
私も「DO RIGHT MAN」に強い思い入れがあり、あのアルバムを聞きながら、「アメリカ南部」ということについてあれこれと思いを馳せていました。
「I’m Your Puppet」のいじらしさが堪りません。
ダンはパートナーを代えて再来日しましたが、そのライブも現役バリバリといった感じでとても良かった。
by dai626ku (2012-12-12 08:16) 

bunboni

“DO RIGHT MAN” 、評判いいなあ。ダン・ペン名曲集ですもんねえ。
でも、やっぱぼくにはあのアルバムは甘味が強すぎで、
“NOBODY'S FOOL” のような苦味が足りないのが不満です。

ぼくは二度目の来日はパスしてしまいました。
ハコがダン・ペンにふさわしくない感じがして。
by bunboni (2012-12-12 20:28) 

HIDEKI WATANABE

"Do Right Man" や "Moments From This Theatre" からダン・ペンのファンになった人達にとって“NOBODY'S FOOL”は余り評価されていないみたいですね。“NOBODY'S FOOL”は自分のやりたい音楽をやりきった感がありますね。新しいカントリー・ソウル・ポップというか後のAlex Chiltonがやろうとした、パワー・ポップの魁ですね。ほとんど1969年から1970年位に完成していて発売時期をうかがっていたような。もっと早く出した方がインパクトあったかも。
当時ダン・ペンは新しいパートナーと新しいサウンドを模索していました。
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/dan-penn-challenge.html
by HIDEKI WATANABE (2012-12-16 16:38) 

bunboni

コメントありがとうございます。
リンク先をのぞいて、びっくり! こんな詳しいサイトがあったとは存じ上げませんでした。知らないことがたくさんありそうで、これからじっくり読まさせていただきます。99年来日時のブートレグが出てるなんて、初耳でした。。。
by bunboni (2012-12-16 16:54) 

HIDEKI WATANABE

早速、コメントいただきありがとうございます。
Dan Pennに関しては、世界一詳しいページを目指しています。

当方の全体のスタート・ページはこちらです。
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/music.html

Bobby Charles のページもあるので、是非見てください。


by HIDEKI WATANABE (2012-12-16 22:44) 

bunboni

すばらしい研究サイトですね。参考にさせていただきます。
by bunboni (2012-12-17 06:07) 

HIDEKI WATANABE

吉祥寺の芽瑠璃堂なつかしいなぁ。
John Simon's Album を買うために開店前に長蛇の列にならんだなぁ。
Cyrus Faryar の Livin' In A Land O' Sunshine が突然店内でかかって、店員さんに『これ誰がうたっているんですか』って聞いたなぁ。
青山のメロディ・ハウスと双璧でしたね。
あれから40年たったんだ。感慨深い。

by HIDEKI WATANABE (2013-06-08 09:48) 

bunboni

その長蛇の列にぼくもいました。(*´ー`)ゞ
http://bunboni58.blog.so-net.ne.jp/2009-12-13
by bunboni (2013-06-08 10:10) 

HIDEKI WATANABE

久々おじゃましました。あの列にいたんですね。貧乏学生だったのでFifth Ave. Bandは買えなかったな。
ところでDan Penn Demo Vol.3出ました。Building Fire という曲があの未発表アルバムに入るはずだった曲で1973年頃の録音です。昔のあの頃の声で、それもカントリーとR&Bの2バージョン入ってます。1979年のクリスマスカードとして自主制作したシングルの片面も収録。
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/dan6th.html
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/about-holiday.html
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/nobody-fool-kaisetsu.html
by HIDEKI WATANABE (2013-09-21 04:01) 

bunboni

これは早速聴かねば。情報ありがとうございます。
by bunboni (2013-09-21 11:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。